てぃーだブログ › なんくる日記 › 選挙って...

2012年12月15日

選挙って...

明日は衆議院議員総選挙。「興味ない」、「わからない」、「政治家が信用できない」、「どうせ何も変わらない」とかいろいろ考えて棄権してる人が居ると思うけど、先人が苦労して獲得した民主主義の大切な権利である投票権を簡単に放棄して欲しくないなぁ。

投票しないなら政治や社会を語る資格は無いよなぁ。自分は行動しないくせに人に文句ばっか言う奴みたいな....。

以前、飲み屋のカウンターで隣になった同年代の男性となぜか政治の話になった。彼は選挙に行ったことがないという。

「ふーん、政治に関心が無いんだなぁ」
と流しつつ、そのまま話が続いていくと、彼は政治や社会に対する不満を言い出した。

「ん???」
なんか変だな?彼に政治や社会に対する不満を言う資格はあるか?せめて何度か選挙で投票して裏切られた結果の政治不信なら、まだその不満を受け入れるかもしれないけど、一度も選挙に行ったことない、投票したことないって...。まさしく自分は何もしないのに文句だけ言うヤツ。

上手い例えが思いつかないけど、
何かを無料で試食しといて「もっと食わせろ」、「違うもの食わせろ」だの「こんな不味いもの食えるか」とかって文句を言うかな?そんことはとんだ言いがかり、ひどいクレーマーだ。

日本で制限されていた選挙権が、25歳以上の成人男性に認められて87年。20歳以上の男女に認められてまだ67年。現在は(間接的にせよ)選挙で自分の意見を反映させる可能性がある。今でも独裁国家では自分の意見を反映させる術が無いのに自分たちは恵まれてるよなぁ。

良い結果になるか悪い結果になるか、良い方向へ向かうか悪い方向へ向かうか、悪い結果や悪い方向になったとしても自分が関わっていれば、後悔も小さそうだし、責任があるからより良くしようと努力したり行動したりするはず。

そうでない人たちは、悪くなったら人に責任転嫁して、良ければただ乗り・いいトコ取り。なんか不条理な感じがする....。

長々と書いてしまいました希望を。とりあえず投票することで現在、未来に責任を持ちたい。持ちたい。確実な良い候補や政党をちゃんと正しく選べなくても、まだ今より良くしてくれそうな候補の人や政党に任せて、今の悪い状況を変えて欲しいな。

関心を持って、責任を持って投票、投票。より良く変わる可能性に賭けてみようっと。な?



Posted by ヲーキ at 16:45│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。