てぃーだブログ › なんくる日記 › ディア・ドクター

2009年09月27日

ディア・ドクター

何日か前、地元の劇場で映画「ディア・ドクター」を観に行ってきた。

『ディア・ドクター』公式サイト
http://www.deardoctor.jp/

キャストとおおまかな内容だけしか知らなかったが西川美和監督の映画に興味があったので楽しみにしていた。今までの経験からあまりハードル上げすぎると(期待し過ぎると)観終わってガッカリすることもあるので自分なりに「なるべく期待しないように、逆にいい映画だったらラッキーだよ」って自分自身に言い聞かせつつ鑑賞。

時間軸が過去と現在を行き来するので最初は戸惑ったが次第に慣れて、その絶妙な時間軸の設定によって映画にどんどん引き込まれていった。田舎の日常といった退屈になりそうなストーリーを過去と現在を行き来することで観るものを飽きさせず、日本映画ならではの心理描写が巧かった。

過疎地、地域医療、無医村、医者と患者の関係、真実が絶対善なのかといろいろなことを考えさせてくれた。

劇場の大画面で観たこともよい印象を持った理由のひとつかもしれない。広々とした田舎の景色がストーリーとキャストを引き立ててくれた。

「やっぱり日本映画っていいなぁ」って改めて感じたいい映画だった。
興味を持った方は是非ご覧になってみては?




Posted by ヲーキ at 18:36│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。